ドニ―Long 自分の時間の過ごし方

趣味の家庭菜園とかバイクライフについて書いていきます

梅干し作りにチャレンジ🇯🇵

梅酒を漬けるために購入した梅🐌
f:id:DonnieLong:20210530235739j:image

到着してから少し置いていたのがマズかったか…😑😑熟れてしまいました🗿桃のような香り🍑

こうなると酸味のある梅酒には向きません🥃

 

ちなみにちょうど今、梅の時期です☀

梅酒、梅シロップ、梅干しなどに挑戦したい方は今が少ないチャンスですよ❗❗

フリマやオークションでよくある訳あり梅とかは正直お奨めしません・・・🙄🙄

梅酒や梅シロップは青梅がオススメ🐛

梅干しは完熟梅🦀

 

熟れた梅で梅酒を作られる方もいますし、私も今年はそうしようかと思ったのですが、アク抜きのために水に浸けていたら、ブヨブヨになってしまいました😭f:id:DonnieLong:20210531000403j:image

これが今回梅酒をやめた理由。ちなみに完熟梅はアク抜きやってはいけないみたいですね🙄失敗して学ぶんです😑

と言うことで、アク抜きを回避した完熟梅で梅干し作りにチャレンジしてみることにしました😀
f:id:DonnieLong:20210531000603j:image

梅干しは塩が重要とのことで、伯方の塩をチョイス🌊愛媛県伯方島の塩で、私の母方の実家があるところです😀

この素晴らしい塩と梅を互い違いに瓶に詰めていきます🏺
f:id:DonnieLong:20210531000914j:image

互い違いにしても塩が底に溜まる🗿

 

何日か経つと梅酢の水位(酢位?)が上昇してきます🌊🌊
f:id:DonnieLong:20210531001136j:image

一週間くらいすると、梅が全部浸かるくらい上昇してくるのですが、このタイミングで赤シソが出回っていれば、赤シソを漬けます🌿

赤シソが出回る期間は短いので、栽培している方以外は注意が必要です👀👀👀f:id:DonnieLong:20210531001555j:image

私はスーパーで買いました🙂240g程入っていますが、これで梅1kg分です。赤シソは梅の2割の重量が必要です🤖

 

赤シソをよく洗い、茎をキレイに取ります🐛無心でやってください🗿

それが終わったら、アク抜きをします。赤シソの2割の重量の塩を用意します🐬

その塩を3回分くらいに分けて、赤シソにまぶします🧂

f:id:DonnieLong:20210531001806j:image

そのまま、思い切り塩揉みします🦀
f:id:DonnieLong:20210531002217j:image

これだけアクがでます🧐
f:id:DonnieLong:20210531002257j:image

一度絞ったら、塩を追加して揉みます🧂

2回目はもっと出ます🤹
f:id:DonnieLong:20210531002407j:image

更に塩を追加します。3回目になるとキレイな紫色の汁になってきます🙂
f:id:DonnieLong:20210531002538j:image
f:id:DonnieLong:20210531002546j:image

キレイに水分を切ると、あれだけあった赤シソがこれだけになりました😯
f:id:DonnieLong:20210531002641j:image

あと、今まで果実酒瓶を使って梅酢を上げていましたが、重石を乗せられる漬け樽をかいました🦸
f:id:DonnieLong:20210531002841j:image

見た目がおしゃれなカメもあります🐢

重石が要らないタイプも便利です🏋️

 

先程の塩揉みして水気を切った赤シソに梅酢を加えます🚿赤シソが浸るくらい入れます♨️
f:id:DonnieLong:20210531003039j:image

これを梅酢に漬かった梅の上に置いていきます。梅酢も同時に戻します🚿
f:id:DonnieLong:20210531003310j:image

梅酢が赤く染まりました😁
f:id:DonnieLong:20210531003336j:image

これでまた、梅雨明けまでしばらく置きます🐛次は真夏の晴天で干す工程です😁