ドニ―Long 自分の時間の過ごし方

趣味の家庭菜園とかバイクライフについて書いていきます

ジクサー SF 250 ミラー交換とメイクアップ

今回はジクサーSF250のミラー交換をします🪞

ノーマルのミラーも視認性はよく、悪くないんですけどね🙂ちょっと長くて幅が広いんですよね🪂それ故に映り込みが少なく、視認性が良いわけですが、もう少しスポーティな見た目にしたいなと👀

 

そして選択したミラーはこちら🎉

Karun バイク用ミラー カウル 左右セットです🏍🏍

 

CBR用なので、ジクサーにはコンパチできませんが、純正部品との組合せで簡単に取付けできるようです。

早速届きました📦

f:id:DonnieLong:20220125205154j:image

実物を確認🐒そしてノーマルのミラーと比較してみました🧐

 

上がノーマル、下が購入したカスタムミラーです👀カスタムの方がアームが短いです。

背面はカーボン調🗿もちろんカーボン製ではありません🎠
f:id:DonnieLong:20220126212808j:image

こちらがミラーの面🪞
f:id:DonnieLong:20220126212835j:image

カスタムの方がミラーが大きいのかな🤨

 

このカスタムミラーにも台座が付属しています🎁
f:id:DonnieLong:20220131000936j:image

ただ、このミラーはCBR用なので、台座がジクサーちゃんにはフィットしません😑

 

なのでカスタムミラーの台座は使わず、ジクサーの台座にミラーを取付けます🤓

 

ノーマルミラーはボルトで台座に取り付いているだけなので、簡単に外れます。
f:id:DonnieLong:20220131001019j:image

ノーマルミラーはM8のボルトで、台座の裏からナットで固定されています🔧
f:id:DonnieLong:20220202000234j:image

上からボルトは見えません🧐
f:id:DonnieLong:20220131001354j:image

 

対して今回買ったミラーの取付部は貫通穴になっているので、M8のボルトを上から通して、下からナットで固定します🐛
f:id:DonnieLong:20220202000307j:image

もちろんボルトも付属しています🔩ナットはノーマルから流用します🐬
f:id:DonnieLong:20220202000017j:image

まあ、普通のボルトなんですが……見えるんだったら、もう少しオシャレなボルトがいいな〜っと思い、こちらを購入🗽
写真がイマイチ……実物はもっと鮮やかな色なんですけどね😑
f:id:DonnieLong:20220131003205j:image

 

 

で、ジクサーちゃんのミラーの台座を見てみると…色あせて美しくない🙅

f:id:DonnieLong:20220127005505j:image

台座は塗装してみることに🖌️

使用したのはタミヤのメタリックブルー🔷
f:id:DonnieLong:20220131002303j:image

 

メタリックブルーでも、ジクサーの色にかなり近いですが、スズキのトリトンブルーにこだわる方はこちらを😀

 
一気に塗装スプレーを吹きかけます🌬️
f:id:DonnieLong:20220131002004j:image
3度ほど重ね塗りをして、こんな感じになりました🐬
f:id:DonnieLong:20220131002813j:image
※ 手間のバーエンドについては後日🗿
 
あと、台座を固定しているM6のボルトもオシャレなやつに替えます🕺
f:id:DonnieLong:20220202000418j:image

 
組立てるとこんな感じ😀
f:id:DonnieLong:20220202000807j:image
裏からノーマルのナットで固定しています🛠
f:id:DonnieLong:20220202000843j:image
 
ジクサーちゃんに取付けました🐲
f:id:DonnieLong:20220202000922j:image
f:id:DonnieLong:20220202001018j:image
f:id:DonnieLong:20220202001035j:image
跨った姿勢から📷
f:id:DonnieLong:20220202001120j:image
 
ミラーの視認性です👀
f:id:DonnieLong:20220202001154j:image
ノーマルよりも低く、幅も狭いです。
ノーマルの視認性はかなりいいので、比較するとノーマルの方がいいのですが、こちらも十分見やすいです🤓
何せスポーティになってカッコイイ😍
 
最後にノーマルとの比較写真です😃
f:id:DonnieLong:20220202001531j:image
f:id:DonnieLong:20220202001547j:image
f:id:DonnieLong:20220202001607j:image

地味かと思いましたが、ミラー交換も結構楽しかったですし、思ったより見た目の変化も大きかったです😁
皆さんもよかったらぜひお試しを👍

ジクサーSF250 マフラー交換 ヨシムラ R77S サイクロン 機械曲

久しぶりのバイクネタでございます🏍️

この度、マフラーを交換しました🍾🍾

マフラー交換と言えば、バイクのカスタムで一番最初にやりたい1つではないですか?私だけ??😑

ただ、カスタムの中でも高い方に入りますよね😅

ジクサーSF250の見た目はめちゃめちゃ気に入っているのですが、唯一マフラーだけがイマイチ気に入らない😶
f:id:DonnieLong:20220124014517j:image

 

よく弁当箱とか言われていますけどね・・・重い感じ(実際重い)で、音もあまりよくありません😑

このスマートなボディになんでこれ!?って感じです。気に入っている方がいらっしゃりましたら、すいません🙇 完全に個人的な感想です😓

マフラーと言ってもいろいろ発売されていますよね🖥

なるべくカッコよくて、音が良くて、爆音ではなく、安いものが欲しい🥺

まあ、そんなものはありません・・・😑

安物買いをして、結局後悔してまた買い換えるのも嫌なので、妥協しまくるのはよくありません👯

ネットやYou Tubeで情報をいろいろ集め、やはりスズキということでヨシムラのマフラーを選択しました😀

ヨシムラのR77S サイクロンです😁


GP-MAGUNUM105サイクロンとも迷いました🥲こっちもカッコイイんですよね�


好みの問題なんですが、私はどちらも好み😑

いつまでも迷っていても仕方ないので、R77Sサイクロンに決断しました🗽

 

そして届いたのがこちら🎁 ※ もう1本のエキパイを撮り忘れました😑

f:id:DonnieLong:20211226133556j:plain

サイレンサーを拡大🔍

f:id:DonnieLong:20211226133745j:plain

やっぱりカッコイイ😍わくわくしますね🤩

どこかに持ち込んでササッとやってもらおうかと思いましたが、節約したいし、色々勉強も兼ねて自分で交換することに😅🦾

 

実は自宅にカーポートを設置し、そこをバイク置場にしました😁🏍
照明も取付けて、夜にメンテ出来るようになりました💡 休日と言っても昼間はあまり時間がないため、前日の夜にカウルを外しておきます🛠 

f:id:DonnieLong:20211122200418j:plain

薄暗くてすいません🗿🗿

カウルはフロントとサイドの両方を外す必要があります🐬

外す手順はたくさんの方が紹介されています。

カウルを外すとエンジンとエキパイが丸出しになります🤩

f:id:DonnieLong:20211122201238j:plain

こんな感じ😁これだけ見えれば簡単に出来そうですよね😄

f:id:DonnieLong:20211122201605j:plain

そして翌日☀はい。見やすくなりました🧐

f:id:DonnieLong:20211122201750j:plain

それではマフラー交換をしていきますが、ここでは特に交換方法を細かく説明はしません。私も素人ですので皆様にレクチャー出来るレベルではありません😑参考にする程度にしてくださいね🙏

まずはノーマルマフラーを外します🦾 が、一番最初に最も大事な作業🧐

O2センサを外します🛠

他のブログや動画でも言われていますが、O2センサを外した状態で、絶対にエンジンをかけないでください🙅 エラーが発生して、自分では解除出来なくなるようです。

O2センサはこの辺りにあります。丸で囲ったコネクタから下のエキパイまで伸びているケーブルです🍜

f:id:DonnieLong:20220107000237j:plain

拡大するとこんな感じ🔍

f:id:DonnieLong:20220107000301j:plain

エキパイとはカプラ?で接続されています🦾

f:id:DonnieLong:20220107000312j:plain

ボルトになっているので、モンキなどでクルクル回して外します🐒 外すとこんな感じです。

f:id:DonnieLong:20220107000347j:plain

もちろん新しいマフラーにも取付けるので、断線などさせないように待機させておいてください🪑

 

次はいよいよマフラーを外していきます🛠 詳細はショップのYouTube動画などを参考にしてくださいね🙏 まずは丸で囲っているエキパイとエンジンの接続部を外します🛠

奥側のボルトに工具が届きにくいので、矢印のビラビラを外した方がやりやすいです🙆 

f:id:DonnieLong:20220118235034j:plain

ボルトはこんな感じです。

f:id:DonnieLong:20220106235609j:plain


次はエンジンの左下あたりでエキパイが弁当箱みたいにデカくなったところを固定しているボルトを外します🍱 囲んでいるのはおおよその位置です。

f:id:DonnieLong:20220118235156j:plain

これがボルトです👀

f:id:DonnieLong:20220106235619j:plain


次はエキパイがデカくなった部分を下側から固定しているボルトを外します🤖 写真はバイクの右側から撮っていますが、左側から下を覗いた方が見やすいと思います🧐

f:id:DonnieLong:20220118235526j:plain

これが下側のボルトです。

f:id:DonnieLong:20220106235638j:plain


最後にサイレンサーを固定しているボルトを外せば、純正マフラーは外れます。

f:id:DonnieLong:20220106235647j:plain

ただし、かなり揺すったりしないと外れませんでした…

純正マフラーが外れたので、いよいよヨシムラのマフラーを取付けます🤸
まず重量が純正より軽いのと、エキパイとサイレンサーが分割されているので、取付けの方が全然楽です🙆

しかし、作業に集中してたのと、疲れもあり、取付け作業の写真は少なくなりました🙄 まずはエキパイをエンジンに取付けます🛠 エキパイも2つに分割されています📯

f:id:DonnieLong:20220119234240j:plain


その前に、純正マフラーでの走行距離が長い方はガスケットを替えてください🐲

f:id:DonnieLong:20220119234342j:plain


私のジグちゃんは交換時、新車で1000kmほどしか走行していなかったため、ガスケットの交換はしませんでした🐒

ボルト2本でエキパイを取付けます。 まだ仮止めにしておきます🕺

f:id:DonnieLong:20220119234555j:plain


そして忘れないうちにO2センサを取付けておきます🛸ヨシムラのマフラーにも勿論O2センサを取付けるタップがあります。

f:id:DonnieLong:20220119234830j:plain


続いてエキパイを延長していきます🐰

f:id:DonnieLong:20220119235105j:plain

が、しかし……大変申し訳ないのですが、ここから取付け途中の写真が途切れてしまいました😭 ただ、ここまでくれば作業は簡単です。エキパイとサイレンサーを嵌めて、ボルトで固定していくだけです🙆

サイレンサーカッコイイ😍🤩

f:id:DonnieLong:20220119235134j:plain

サイレンサーを取付けた写真がこちら🦾 付属のブラケットを使って、純正マフラーを固定していた穴にボルトで固定します🛠

f:id:DonnieLong:20220122225353j:plain

f:id:DonnieLong:20220122225404j:plain

角度を変えて👀

f:id:DonnieLong:20220122225444j:plain

これはエキパイとサイレンサーを留めるスプリングです🐬 ヨシムラと書かれているのが素敵✨

f:id:DonnieLong:20220119235243j:plain

こんな感じになります。ヨシムラの文字が表側になるように🤓

f:id:DonnieLong:20220119235313j:plain


全てのボルトを本締めして、取付けは完了です😃
エンジンをかける前に、エキパイの表面に付着した手の脂や汚れがあれば、きれいに拭き取ってください🧽 排気熱で焼けて、汚れ部分が焦げつきます。冒頭でも説明したとおり、エキパイは素手で触らないことをオススメします🐒 完成写真です📸

f:id:DonnieLong:20220122225623j:plain

拡大して📸

f:id:DonnieLong:20220122225539j:plain


いや〜カッコイイ😍😍😍 かなりスッキリしてスマートになりました🐎
後は音、エキゾースト音ですよね🎸 少し走行音を撮影してみました🎥
ただ、性能のいいマイクもなく、風も強かったため、実際の音とは少し異なりますま😑 実際はもっとレーシーで歯切れのい音です🏍️


www.youtube.com

 

別の方の動画も貼り付けておきます👀 こっちの方が全然いいです😄


www.youtube.com


www.youtube.com


あと、走りに関してはかなり変わります🕺 一番は吹け上がりです。ノーマルのような詰まった感じがなく、スーッと回ります🚵
かといって低速がスカスカになることもまったくありません。乗りやすさに鋭さが増した感じがします🤓R77S サイクロン、選択としては正解だったと思います。

 

マフラーを選ぶときに、ヨシムラの他に迷ったモデルがあります。特にリーズナブルなものはかなり目移りしました😅

王道路線では、BEAMSも迷いました🪂

 


あとはWR'Sですね🦘

 

金額はヨシムラとそんなに大差ないですね💰

リーズナブルどころでは、リアライズ🎠

 


こちらもリーズナブルなバリエンテ🏇

 

今回取付けたヨシムラR77Sサイクロン以外は善し悪しはまったく分かりませんが、見た目と予算で色々選択が可能だと思います😄

ジクサーSF250のマフラー交換の雰囲気だけでも感じていただけましたでしょうか😃
何度も言いますが、マフラーの選定と交換は自己責任でお願い致します🙏
ご自身で交換作業をされる場合は怪我の内容十分ご注意ください⚠️

それでは🙂

秋らしくなった畑

今年は夏が早く終わったな~🍁と思っていたんですけどね😗9月の終わりくらいから残暑が厳しいですよね☀

畑ではトマト🍅と茄子🍆が秋になって勢いを取り戻し、すごい勢いで実を着けています😄

茄子は秋ナスになるからわかるのですが、トマトも??ナス科だから同じようなものなのかな・・・🍅🤓

f:id:DonnieLong:20211009213841j:image
f:id:DonnieLong:20211010121455j:image

f:id:DonnieLong:20211010121516j:image
f:id:DonnieLong:20211010121529j:image
f:id:DonnieLong:20211010121540j:image
f:id:DonnieLong:20211010121548j:image

もう放任栽培でこんな状態になっています😅いろいろ考えながら家庭菜園やっていますが、放っておいてもいっぱい出来るんですよね🙄

f:id:DonnieLong:20211009214149j:image

 

鷹の爪も一度全部収穫したのですが、まだまだ出来ます😁
f:id:DonnieLong:20211009214350j:image

f:id:DonnieLong:20211009214500j:image

f:id:DonnieLong:20211009214528j:image

 

あと秋と言えば、ネギですよね🌿🍜今年はたくさん植えました😀
f:id:DonnieLong:20211009214751j:image

もうボーボーになってきました😅食べないとね🍚
f:id:DonnieLong:20211009214835j:image

 

すでに終了した夏野菜のスペースには、20日ダイコン、小松菜、水菜、ニラ、ホウレン草の種を蒔きました🌱
f:id:DonnieLong:20211009215219j:image

さずが20日ダイコンは発芽が早いですね。小松菜とニラも🌱が出てきました😃ホウレン草は実は発芽に時間がかかり、発芽率も低いんですよね🤔
f:id:DonnieLong:20211010121029j:image
f:id:DonnieLong:20211010121041j:image
f:id:DonnieLong:20211010121050j:image

 

そして、実は今頃になって昨年取った種から育てていた唐辛子のブートジョロキアが実をつけ始めました🌶
f:id:DonnieLong:20211010120955j:image
f:id:DonnieLong:20211010121005j:image

今年は結局1株しか育ちませんでした。昨年も冬まで収穫出来たので、今年もいっぱい取れるかな~😁

久しぶりに畑の様子

色々忙しくしておりまして🙄気が付くと夏も終わり😑

畑の情報もほとんど更新出来ておりませんでしたが、夏野菜たちはたくさん実ってくれました😆
f:id:DonnieLong:20210915002938j:image
f:id:DonnieLong:20210915003015j:image
f:id:DonnieLong:20210915003046j:image
f:id:DonnieLong:20210915003119j:image
f:id:DonnieLong:20210915003258j:image
f:id:DonnieLong:20210915003320j:image
f:id:DonnieLong:20210915003406j:image


定番野菜は大収穫でした😄最後の方は食べ切れず知り合いにおすそ分けしまくり🙄

キュウリは8月中旬に終了🥒

トマトは真夏の勢いが無くなるものの、まだ実るため、放任栽培にしています🍅🍅🍅
f:id:DonnieLong:20210915005002j:image

 

ナスは勢いが止まっていましたが、秋になって勢い付いてきました🍆🍆🍆秋ナスですね😀本当は夏ナスの枝を剪定してリニューアルしないといけないのですが、天気が悪かったりタイミングを見逃していたら秋ナスができ始めたので、まあいいか...😶

とにかくデカい...🐘
f:id:DonnieLong:20210915005252j:image

 

そして最近になって収穫量が増えてきたのが
f:id:DonnieLong:20210915003637j:image

鷹の爪🌶唐辛子です😁

昨年作ったハバネロジョロキアと違って、受粉させたりしなくても勝手に実ります😆
f:id:DonnieLong:20210915004427j:image
f:id:DonnieLong:20210915004447j:image
f:id:DonnieLong:20210915004504j:image


まだまだどんどん出来ています😄

キュウリの跡地には、秋らしく長ネギを植えました🌵こちらも順調です🌞🌞
f:id:DonnieLong:20210915004712j:image

 

冬に向けて、休むか😴、何か植えるか🍄考え中🤔

夜を明るく照らす照明 No.2

以前、夜間に作業するためのLED照明を紹介しました🌞

donnielong.hatenablog.com

そしてまたLED照明を購入しました😄

そんなに照明ばっかり買ってどうするんだ❗って思われるかもしれませんが、今回は少し違うタイプを💡

前回買ったのはどちらかと言うと特定の方向を照らす投光器🔦

今回のは、天井から全体を照らす、部屋にあるような照明です🕯️

 

買ったのはこちら🛒
f:id:DonnieLong:20210810155358j:image

アイリスオーヤマのLEDワークライトです😄


中身はこれだけ。って当たり前か💡LEDの電球に傘とコードが付いた非常にシンプルなものです🕯️

f:id:DonnieLong:20210827210948j:image

バンドも付いていて、どこかに固定できるようになっています😃f:id:DonnieLong:20210827211457j:image

しかし、流石にこのままでは使い勝手が悪いです😑

私は庭の作業スペースで使用するため、イレクターパイプを使って吊り下げることにしました🐵

 

点灯するとこんな感じ🔦
f:id:DonnieLong:20210827211634j:image

なかなか明るいです。簡単な作業であれば夜間でも問題ありません😄
f:id:DonnieLong:20210827212204j:image

夜にこのライトの下でバイクのカウルを外しましたが、ほとんど問題ありませんでした😆(写真は外す前🙄)

f:id:DonnieLong:20210827212433j:image

皆さんもよろしければ是非😁オススメです🌞

ご飯が炊ける弁当箱❗❗会社で炊きたてご飯🍚

これは楽しくて美味しい🍚🍚😍

買いました🦔超高速弁当箱炊飯器🍚
f:id:DonnieLong:20210720215539j:image

 

すでにYou Tubeやブログで紹介されている方もたくさんいらっしゃいますけどね😑

箱の中身はこんな感じ👀
f:id:DonnieLong:20210720215643j:image

何が出来るかと言いますと🦥

電源ケーブルの差込口がありましてね🐒

f:id:DonnieLong:20210720215943j:image

タイトル通り飯が炊けます😆

蓋を開けるとこのように2段になっていて🛌
f:id:DonnieLong:20210720220232j:image

上におかずが入るスペース、下が主役の炊飯器になっています🍙
f:id:DonnieLong:20210720220638j:image

下で米を炊いて、その熱で上のおかずを温めると言う優れモノ🦸

早速洗った米を入れて
f:id:DonnieLong:20210720221244j:image

水を注ぎます🚰もちろん目盛が付いてます📏
f:id:DonnieLong:20210720221402j:image
f:id:DonnieLong:20210720221415j:image

そしておかずは禁断の🤪
f:id:DonnieLong:20210720221525j:image

カレー🍛🍛🍛
f:id:DonnieLong:20210720221547j:image

会社でやっちゃうのかい❗❓🗿f:id:DonnieLong:20210720221745j:image

やっちゃいました😝

最近はテレワークで少ないですが、同じオフィスフロアには何十人という人が働いている中、炊飯しましたが、まったく匂いはしません😮不思議なくらい🤔

米は15〜20分で炊きあがります😃

f:id:DonnieLong:20210720222056j:image
f:id:DonnieLong:20210720222118j:image

もちろん食べるときは匂いしますよ🗿

うちは9割の人が食事は外に出ますからね😁問題ありません🐒

今日は手作りの麻婆豆腐🇨🇳
f:id:DonnieLong:20210720222338j:image

中国帰りの私が作った本格麻婆豆腐です🤣

香菜(パクチー)もタップリ😁
f:id:DonnieLong:20210720222337j:image

アッツアツなので最高です😂😂😂本当に美味い😍😍弁当の時間が楽しくなります。

注意事項としては、液体を入れたま持ち運びはできません。飯炊き用の水やカレーなどは炊飯する場所でセッティングが必要です🙂

普通の弁当より調理は簡単ですが、セッティングは手間がかかります…と言っても2分くらい☺️

 

比較的自由な環境で、昼前に少しだけ手間をかけられる人には超オススメです❗❗

 

ちなみに炊飯機能だけの1段のモデルも販売されています🙂

2段よりリーズナブルですが、迷うなら断然2段をオススメします👯楽しさが広がります💃

ミニトマト 脇芽のペットボトル栽培

家庭菜園の定番、ミニトマト🍅

私の菜園スペースにもミニと大玉を栽培しています🍅🍅

f:id:DonnieLong:20210629205839j:image
f:id:DonnieLong:20210629205854j:image


栽培したことがある方ならご存知だと思いますが、トマトは脇芽が引っ切り無しに出てきます🌴🌵🌲
f:id:DonnieLong:20210701225139j:image
f:id:DonnieLong:20210701225149j:image
f:id:DonnieLong:20210701225215j:image
一般的には栄養の分散や株が倒れるのを防止するため、脇芽は除去します✂

放任栽培という育て方もあります。あくまで教科書どおりの栽培方法と言うべきでしょうか📕

それで脇芽なんですが、除去するタイミングが遅かったりすると、大きくなってるんですよね🌵つまり、除去した脇芽を捨てるのが勿体なく感じるわけです🙄

 

実は脇芽は新たな苗として独立させることが可能です🙃

私の脇芽を独立させる方法は、まず脇芽を水に浸けて、根を出させます🌱
f:id:DonnieLong:20210702221419j:image
f:id:DonnieLong:20210702221445j:image

ペットボトルでも何でもいいです🥤水をキレイに保つようにしてください🚰

1週間〜10日くらいすると根が出てきます😃
f:id:DonnieLong:20210702221742j:image
f:id:DonnieLong:20210702221757j:image
ちなみに水に浸けていても、ずっと根が出ない脇芽もあります😑違いはよく分からないのですが、こういう物は潔く捨てましょう🙄

根が出たら土に植えるわけですが、今回はペットボトルを使った方法を紹介します🍾


f:id:DonnieLong:20210702222909j:image

ペットボトルの底をカットして、紐を通す穴を開けて紐を付け、こんな風にぶら下げます🤡

茎の部分にスポンジを巻きます。この部分がペットボトルの飲み口に固定します🦾
f:id:DonnieLong:20210702223202j:image

根より上にスポンジを巻いて、根は土に埋まるようにするのがいいと思います🤓
f:id:DonnieLong:20210702223526j:image

そこに土を入れていきます🦔

私のトマトを栽培するのにオススメの土と肥料の組み合わせです🤓
f:id:DonnieLong:20210702223749j:image
f:id:DonnieLong:20210702223911j:image
f:id:DonnieLong:20210702223836j:image

かる~い観葉植物の土はダイソーに売っていて、今回たまたま自宅にあったのですが、かる~い野菜の土があるので、それを使うのがいいと思います😃

この土は吸水性があり、水はけがいいので、培養土に混ぜて使うといい感じになります🎃

赤玉土とかでも結構です。
f:id:DonnieLong:20210702224453j:image

f:id:DonnieLong:20210702224519j:image

油かすを一番上に重ねます🦥

水をやったら一旦完成です🚰f:id:DonnieLong:20210702224709j:image
f:id:DonnieLong:20210702224745j:image
f:id:DonnieLong:20210702224804j:image
こんな感じで柵にぶら下げると、たくさん作っても邪魔になりません😃ベランダとかでもオススメです🤡


f:id:DonnieLong:20210702224947j:image逆さまに植えても不思議なことに、上向きに伸びていくんですよね🧐

もちろん普通に植えることも可能です。これだけ大きくなっています🌲
f:id:DonnieLong:20210702225118j:image
f:id:DonnieLong:20210702225136j:image

トマトの苗は1つだけ買って、脇芽で増やした方がリーズナブルかもしれませんね😁

夜の時間を有効活用❗夜を明るく照らすLED照明(投光器)が超便利

私もね、家庭菜園やらバイクやら色々趣味がありましたね🤖

週末の昼間は庭でゴソゴソやりたいんですが、家族サービスや子育てでそういうわけにもいきませんよね🙄🙄

もちろん平日の昼間は仕事です🏢

そうなると趣味を断念する方もいらっしゃるのではないでしょうか😭屋外の趣味は特にそうだと思います。

夜だったら時間あるのにな〜…

そんな方にオススメなのがコレ❗❗
f:id:DonnieLong:20210620234942j:image

未来技術研究所さんのLED投光器です💡

 

このような製品は色々なところから出ていると思いますが、この未来技術研究所は品質に自信があるのか、感電をはじめとするPL事故に対する保証までしてくれるみたいです😯

もちろん屋外用のため防水です🚿

とにかくこの照明は明るい☀
f:id:DonnieLong:20210621001748j:image

暗闇の畑もこんなに明るくなります☀
f:id:DonnieLong:20210621001833j:image
f:id:DonnieLong:20210621001947j:image

もちろん昼間と比べると劣りますが、このくらいのスペースであれば、十分作業ができます😃照射角度の調整も可能です🙂
f:id:DonnieLong:20210621120720j:image

 

特に家庭菜園のような趣味は、忙しいからと言って放置することができませんからね🐛

オススメです🙂

 

夏野菜が価格高騰⁉️そんな風には思えないミニ畑🥒🍅

梅雨入りが早かったせいか、日照不足で夏野菜の価格高騰が報道されていますね🙄

我が家のミニ畑の状況と言うと…
こまめに芽かきをしているにも関わらす、ごちゃごちゃにデカくなるミニトマト🍅🙄
f:id:DonnieLong:20210614232006j:image

こちらはキュウリ🥒5節目までは芽かきしたんですけどね…キレイにならない🙄
f:id:DonnieLong:20210614232155j:image

ナスビ🍆

f:id:DonnieLong:20210614232304j:image

エダマメ👹
f:id:DonnieLong:20210614232344j:image

大葉🌿
f:id:DonnieLong:20210614232409j:image

物凄い勢いで成長しています🐛🐛🐛

肝心の実はと言いますと…
f:id:DonnieLong:20210612223751j:image
f:id:DonnieLong:20210612223903j:image
f:id:DonnieLong:20210612223808j:image
f:id:DonnieLong:20210614232223j:image
f:id:DonnieLong:20210612223917j:image
f:id:DonnieLong:20210612223925j:image
トマト🍅、キュウリ🥒、ナスビ🍆、エダマメ🍺と順調に実ってきています🙂

まあ、この程度の畑で市場の野菜の状況を語れるものではありませんが、こちらは梅雨でも雨が少なく、日当たりも良好だからかもしれません☀

大葉もフサフサ😁
f:id:DonnieLong:20210612224228j:image

そして新入り👀

鷹の爪🌶🌶🌶
f:id:DonnieLong:20210614232506j:image

昨年栽培したブートジョロキアから採取した種がなぜか発芽せず、急いで調達しました🗿今年は扱いやすい鷹の爪にしました🙂

 

今春引越しをして、運動場にあるような普通の土から立ち上げたミニ畑ですが、この状況から土作りには成功したのだと思います😀

土作りの様子はこちら。

donnielong.hatenablog.com

  

土作りに使用した土や肥料です🙂

バーク堆肥、腐葉土赤玉土、油かすで主に土壌づくりをし、夏野菜は今のところとても順調に育っています。

梅干し作りにチャレンジ🇯🇵

梅酒を漬けるために購入した梅🐌
f:id:DonnieLong:20210530235739j:image

到着してから少し置いていたのがマズかったか…😑😑熟れてしまいました🗿桃のような香り🍑

こうなると酸味のある梅酒には向きません🥃

 

ちなみにちょうど今、梅の時期です☀

梅酒、梅シロップ、梅干しなどに挑戦したい方は今が少ないチャンスですよ❗❗

フリマやオークションでよくある訳あり梅とかは正直お奨めしません・・・🙄🙄

梅酒や梅シロップは青梅がオススメ🐛

梅干しは完熟梅🦀

 

熟れた梅で梅酒を作られる方もいますし、私も今年はそうしようかと思ったのですが、アク抜きのために水に浸けていたら、ブヨブヨになってしまいました😭f:id:DonnieLong:20210531000403j:image

これが今回梅酒をやめた理由。ちなみに完熟梅はアク抜きやってはいけないみたいですね🙄失敗して学ぶんです😑

と言うことで、アク抜きを回避した完熟梅で梅干し作りにチャレンジしてみることにしました😀
f:id:DonnieLong:20210531000603j:image

梅干しは塩が重要とのことで、伯方の塩をチョイス🌊愛媛県伯方島の塩で、私の母方の実家があるところです😀

この素晴らしい塩と梅を互い違いに瓶に詰めていきます🏺
f:id:DonnieLong:20210531000914j:image

互い違いにしても塩が底に溜まる🗿

 

何日か経つと梅酢の水位(酢位?)が上昇してきます🌊🌊
f:id:DonnieLong:20210531001136j:image

一週間くらいすると、梅が全部浸かるくらい上昇してくるのですが、このタイミングで赤シソが出回っていれば、赤シソを漬けます🌿

赤シソが出回る期間は短いので、栽培している方以外は注意が必要です👀👀👀f:id:DonnieLong:20210531001555j:image

私はスーパーで買いました🙂240g程入っていますが、これで梅1kg分です。赤シソは梅の2割の重量が必要です🤖

 

赤シソをよく洗い、茎をキレイに取ります🐛無心でやってください🗿

それが終わったら、アク抜きをします。赤シソの2割の重量の塩を用意します🐬

その塩を3回分くらいに分けて、赤シソにまぶします🧂

f:id:DonnieLong:20210531001806j:image

そのまま、思い切り塩揉みします🦀
f:id:DonnieLong:20210531002217j:image

これだけアクがでます🧐
f:id:DonnieLong:20210531002257j:image

一度絞ったら、塩を追加して揉みます🧂

2回目はもっと出ます🤹
f:id:DonnieLong:20210531002407j:image

更に塩を追加します。3回目になるとキレイな紫色の汁になってきます🙂
f:id:DonnieLong:20210531002538j:image
f:id:DonnieLong:20210531002546j:image

キレイに水分を切ると、あれだけあった赤シソがこれだけになりました😯
f:id:DonnieLong:20210531002641j:image

あと、今まで果実酒瓶を使って梅酢を上げていましたが、重石を乗せられる漬け樽をかいました🦸
f:id:DonnieLong:20210531002841j:image

見た目がおしゃれなカメもあります🐢

重石が要らないタイプも便利です🏋️

 

先程の塩揉みして水気を切った赤シソに梅酢を加えます🚿赤シソが浸るくらい入れます♨️
f:id:DonnieLong:20210531003039j:image

これを梅酢に漬かった梅の上に置いていきます。梅酢も同時に戻します🚿
f:id:DonnieLong:20210531003310j:image

梅酢が赤く染まりました😁
f:id:DonnieLong:20210531003336j:image

これでまた、梅雨明けまでしばらく置きます🐛次は真夏の晴天で干す工程です😁

スピリタス梅酒 瓶詰め

ちょうど1年前に漬けたスピリタス梅酒🍶
f:id:DonnieLong:20210528080419j:image

 

donnielong.hatenablog.com


今年も梅酒を漬けるために果実酒瓶を開けたく、昨年の梅を取り出して瓶詰めしました🥃
f:id:DonnieLong:20210528080449j:image

ウイスキーで作った梅酒は美味すぎて一年持たず😑しかし、やっぱりスピリタスはアルコール度数がキツ過ぎてそんなに飲めませんでした🙄短期間ではアルコールの尖った感も強く、まだまだ熟成が必要🦅

瓶詰めすると、1リットル以上ありました😀あと数年熟成させようかな🗿

 

スピリタスは長期熟成には向いています。梅酒だけでなく、他の果実酒に挑戦するのも楽しいですよ😁😁😁

donnielong.hatenablog.com

donnielong.hatenablog.com

トマト🍅とキュウリ🥒の芽かきと再利用

急激に大きく成長しているトマト🍅ミニと大玉、両方とも順調です🗿
f:id:DonnieLong:20210524235808j:image

すごい勢いで節から芽が出てきます👀
f:id:DonnieLong:20210524235900j:image
f:id:DonnieLong:20210524235958j:image

花も咲いてきました🌼
f:id:DonnieLong:20210525000021j:image

こちらはキュウリ🥒
f:id:DonnieLong:20210525000200j:image

同じく花が咲きました🌼

しかし、今後の成長と実のりを考えると、不要な芽や花、実も取らなければなりません🐌

 

キュウリは下から5節目まで芽かきをするらしいです🐛花も取ります😭
f:id:DonnieLong:20210525000604j:image

 

トマトはかなり大きくなっている芽もありました👀👀👀

捨てるの勿体ないな〜と思っていたら、芽かきした芽を使って苗を作れるという情報を入手しました😀(You Tube🦔)

今年は水耕栽培をやっているので、根元にスポンジを巻いて、液肥に浸けてみます😁
f:id:DonnieLong:20210527192138j:image
f:id:DonnieLong:20210527192242j:image

根が出たら、土に移植もしくはそのまま水耕で育ててみます😀

水耕栽培で育てているトマトも順調です🚿
f:id:DonnieLong:20210527192154j:image
f:id:DonnieLong:20210527192232j:image
f:id:DonnieLong:20210527192255j:image



 

水耕栽培も開始

昨年から始めた水耕栽培🚰

今年はもう少し本格的にやりたいと思っているのですが、とりあえずスポンジとハイドロボールに種を植え付けていこうかと🙂f:id:DonnieLong:20210518204916j:image

我ら庶民の味方、ダイソーでスポンジとハイドロボールを購入🐌ついでにカッターナイフとか必要物も買いました🦸

種は新たに買ったり、昨年の物を使ったり🌱
f:id:DonnieLong:20210518204839j:image

水切りカゴは昨年の買ったものを使用。そこにハイドロボールを敷いただけのシンプルな培地。ここにサラダミックスやパクチーの種をまきました🏜️🏜️
f:id:DonnieLong:20210518205300j:image

次はスポンジ。まずはゴシゴシ擦る硬いところを切り離します✂️
f:id:DonnieLong:20210518205520j:image
f:id:DonnieLong:20210518205545j:image

カッターナイフで1ミリ程度の溝を切り込み、そこに種を埋め込んでいきます🐛

途中の写真が無い🙄
f:id:DonnieLong:20210518230325j:image
f:id:DonnieLong:20210518205839j:image

そのスポンジをトレーやペットボトルにセットし、水を含ませるだけです🚰

発芽するまでは肥料は必要ありません🙂
f:id:DonnieLong:20210518205935j:image

そして今年はトマトの水耕栽培にチャレンジします🍅🍅

ホームセンターで購入した苗を使います。サントリー元気野菜シリーズのミニトマトがなぜか安売りコーナーで売られていました。大きくなり過ぎたのか❓😗
f:id:DonnieLong:20210518221147j:image

根を傷つけないように土から抜きます。私は水で優しく根を洗い、土を落としました🚿
f:id:DonnieLong:20210518220812j:image
f:id:DonnieLong:20210518220752j:image

ペットボトルの上部を切り離し、そこに苗をセットします💐
f:id:DonnieLong:20210518221618j:image

そこにハイドロボールを投入します⚾
f:id:DonnieLong:20210518221639j:image

その上からスポンジでフタをしますします🍲
f:id:DonnieLong:20210518221729j:image

切り込みを入れたスポンジで茎を囲むように固定します。グラグラしないようにスポンジの切れ端で隙間を埋めました🤹
f:id:DonnieLong:20210518221751j:image

そしてこれを専用の水槽にセットします😀
f:id:DonnieLong:20210518222209j:image

色々試行錯誤してボロボロになっていますが、気にしないでください🙄

セットするとこんな感じです。
f:id:DonnieLong:20210518222410j:image

そして苗には水だけでなく、肥料が必要になります🗿

水耕栽培用と言えば、これが定番🦸

ハイポニカ水耕栽培液肥です。

私も昨年まて使っていました🐬当然いいです。昨年は葉物しかやっていませんが、豊作でした🌿🍀

しかし今年はこれを使います👀ベジフルという名前の液肥です。
f:id:DonnieLong:20210518222737j:image

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

肥料 液肥 野菜 ベジフル液肥 800ml 住友化学園芸
価格:752円(税込、送料別) (2021/5/18時点)

特にハイポニカに問題があったわけではないのですが、替えたい気分だからです😁
強いて言うなら、2つの液を別々に入れるのが面倒だったのと、多少値が張ることでしょうか🧐ベジフルが水耕栽培専用なのか知りませんが、調べると全然問題無いようで、リーズナブルなので試してみたくなりました😀

ハイポネックス水耕栽培をやっている方もいらっしゃるようです🦔

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハイポネックス原液 800ml
価格:587円(税込、送料別) (2021/5/18時点)

翌朝、水槽を屋外の雨が当たりにくい場所へ移動させ、エアーポンプを取り付けました🤖
f:id:DonnieLong:20210518222544j:image

 目的は液肥に空気を送り込み、根腐れを防止するためです♨️トマトは根から酸素を出すから必要無いという見解もあるのですが、エアーポンプで成功されている方をよく見かけるため、私も装備しています🛠️

f:id:DonnieLong:20210518230142j:image

支柱も取り付けて完成です🐌あとは液肥を小まめに替えながら、成長を見守ります👀👀

 

畑の夏野菜たち

暑くなったり、寒くなったり、なかなか天気が安定しませんね🦅

夏野菜たちにとっては日差しの強い夏が待ち遠しいと思いますが、人間にとっては猛暑は勘弁してほしいですね🙄
今くらいが一番過ごしやすいです🌺
f:id:DonnieLong:20210513170303j:plain

畑はこんな感じです🙂
苗が根付いたようで、少しずつ大きくなってきました🌱

こちらはトマト🍅
一番成長が著しいです🐛
f:id:DonnieLong:20210513170414j:plain

これはキュウリ🥒まだ小さいです。手前の苗が枯れそう😰
f:id:DonnieLong:20210513170804j:plain

こちらはいただいた大葉🌿まだ全然小さいです。
f:id:DonnieLong:20210513171902j:plain

こちらは興味があって買った畑わさび🐟
f:id:DonnieLong:20210513172001j:plain

めちゃめちゃデカくなってきました😁
ワサビ楽しみです👀